鬼の国、異界日本(参考)

*1 「日本「鬼」総覧」 歴史読本特別増刊  新人物往来社

 

 正統派歴史関連本という感じですが、こと鬼にかんする限りこの本は非常に沢山の記事があります。巻末の全国鬼地名一覧は興味津々。

*2 「鬼の系譜」  中村光行  五月書房

 

 副題が「わが愛しの鬼たち」とあるように、著者は鬼に惚れ込んでいるようです。様々な鬼の逸話が紹介され、恐ろしいものより微笑ましいものが多くあります。この本で語られる鬼とは正真正銘、地獄の生き物としての鬼です。目に見えない怨霊のように存在します。人が地獄に堕ちて鬼になるということも語られ、死者の霊魂と鬼という存在が非常に近いものとして捉えられています。

*3 「陰陽師 付喪神ノ巻」  夢枕 獏  文春文庫

 

 近年人気の安部晴明を主人公とした小説の3巻目。夢枕氏の流れるような優雅な、そして闇の深さを思わせる怪しい雰囲気が堪能できます。ヒットとなった岡野玲子氏のコミックスの原作にもあたります。

*4 女性セブン 第39巻33号(通巻1838号)より  小学館

 

 広告に「鬼」の文字を見て思わず買ってしまいました(^_^;)
 子供を虐待死させた母親のリポートで、仏の側面と鬼の側面を持っていたという記事です。人は心の奥底の我が儘なところが暴走すると鬼と化するのだなと思い、それはもしかすると誰にでも起こるかも知れないと思うと恐ろしいものがあります。

*5  「日本『異界』発見」 内藤正敏  JTB

 

 写真家内藤氏の紀行本です。カラー写真が美しくしかも幽幻な感じを受けます。これを読むだけでも異界に引きずり込まれそうな気がします。

*6  「鬼がつくった国・日本」 小松和彦・内藤正敏  光文社

 

 対話記録形式の本です。小松氏の本にはこういう対談型が多いようです。まつろわぬものたちが日本の時の権力者にどのように利用されてきたかについて様々な雑談が交わされます。

*7  鬼の街道 http://www02.so-net.ne.jp/~dark-sun/kimon/ 

 

 自らをまつろわぬ者ではないかと考え、鬼について興味を持っておられる方のページです。

*8 「鬼から聞いた遷都の秘訣」 荒俣宏+小松和彦  工作舎

 

 副題が「地震・風水・ネットワーク」となっており、民俗学都市論をテーマにした対談形式の本です。鬼というより異界というものに焦点が強く、子供のころにお祭りで感じた怪しい異界の雰囲気を彷彿とさせるようなことが色々書かれています。

*9  「百鬼夜行の見える都市」  田中貴子   新曜社

 

 表題の都市とは平安京のことです。百鬼夜行とは都市があるからこそ見られたものとして、平安京の成り立ちと深い関わりのある陰陽道との関係から百鬼夜行を見てゆこうとします。百鬼夜行の出発点が二条大路の辻ではないかとか、陰陽師の式神が正常に機能しなくなって百鬼夜行を生み出したのではないかと推論するあたりは非常に面白いものがありました。

 *10 日本ミステリー・ゾーン・ガイド西日本編  学研 (昭和62年刊)

 

  彼の名高き雑誌ムーの別冊です。ミーハーかと思いきや参拝の作法なども解説されている真面目な本。

 *11 「日本の呪い〜「闇の心性」が生み出す文化とは」  小松和彦  光文社

 

  文化人類学者 小松氏の1988年初版の著作です。鬼、妖怪、異人、呪いなど日本文化研究の外に追いやられてきたテーマを手がける異彩の学者で、氏の研究の発端となったのが物部村のいざなぎ流だったとか。

*12  「地名・苗字の起源99の謎」  鈴木武樹 PHP文庫

 

 自分の苗字の由来が書いてあるかなと思ったらありませんでした。物部氏の話はp54です

*13  万葉集

 

 巻四 「縁西鬼尾」を「よりにしものを」と訓む。また巻十一に「不相鬼故」を「逢はぬものゆえ」と訓む。上記*2のp280に紹介されている。

 

 

      トップページ     鬼の国・異界日本トップ