読書案内:参考文献
本分で引用したり参考にした書籍や音楽などのお薦めを紹介します。
古代史関連 |
|
|
ちょっと厚手ですが、ケルト文化を一望し、その神話をわかりやすく読んでみるにはとても親しみやすい本です。 |
|
所謂ケルティック・ミュージックと言うものですが、日本人としても馴染みやすい音楽だと思います。鳥のさえずりや川の流れる音、波や風の音などがバックにながれていて、いかにも癒しの音楽みたいな気がするかも知れませんが、ファンタジーの世界を想像しながら生活のBGMとして聞いているとなかなか良いものです。 |
|
この題名からするとおどろおどろしい感じがしますが、とても論理的な本です。呪いなどと言うと非科学的と一笑に伏しておしましにしがちですが、実は現代日本社会にあっても様々な形で呪いが実際に残っていることがわかります。そして呪いと言うものを体現するのは日本人独特の心性であることがだんだんわかってきます。 |
|
1985年に発刊された本です。学者の小松氏と写真家の内藤氏の対談形式の本ですが、対談故に様々な情報が沢山内包されている思います。鬼というのはこの場合、中央政権から追い出されたまつろわぬ人々の事を指し、そうした人々の存在を抜きに中央政権の変遷だけ観ていたのでは歴史の真の姿は捉えられないと言うことなのです。いささか古い本ですが、参考になります。 |
|
同志社と言うのは現在の婦人生活社ですが、著者が創立した出版社です。著者が実地に調べて記紀の記述に疑問を持ち、古代日本の改ざんされ隠されていた本当の歴史を考察しています。氏は在野のアマチュア研究家ということになるのでしょうけれど、恐らく正式な学会が認めるところの歴史よりこちらの方が正しいのではないかと思えます。絶版、入手困難ですが、私は高田馬場駅前の古本市で見つけました。続編に「上代日本正史」があります。 |
|
|
|
|
精神世界関連 |
|
|
著者は個人の生き方重視の意識改革を提唱する心理学博士。自分自身の死をともにして生きると言うことを最初に言っているあたり、カスタネダの本に出てくるドン・ファンの教えに通じるものがあります。
|
|
この本を一見するとUFOコンタクティものかと思えますが、むしろこの本は(語り手がそう書いているように)おとぎ話の一つのようです。その割に、物語として読めるだけでなく、随所にとても参考になる事柄がちりばめられている面白い本です。科学の進歩とともに高い精神性を獲得した文明人の姿とはどういうものか。主人公が衝撃の巡り会いをする続編、そして3巻目もあります。 |
|
デザインアーティストと言うのでしょうか、著者は絵を描かれるプロです。芸術家であると同時に宇宙的な精神の調和を探求される方で、この本はある講演をされたときの記録です。波動という独特な捉え方や、人間の欲のコントロールの仕方、直観というものについてなど、より高い精神性について日常私たちがどうアプローチして行ったらよいかを示しています。 |
|
感情に鈍感なのか自分を抑えることが多いのか、そんな私が多くの示唆を受けた本です。 |
|
宇宙神霊(ウツノカムヒ)ARIONがチャネラー北川氏を通じて色々な事を示唆してくれます。チャネラーというものに疑問を持つ方も、ARIONの言葉そのものには頷かされることが多いのではないかと思います。絶版。 |
|
ARIONのメッセージに著者の対話形式での解説が織り込まれたわかりやすい本です。カラー写真も美しく、2巻それぞれにデザインの個性があります。これも絶版。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女性に人気と言われるコミックです。岡野さんはこの道についてよくご存じらしく、原作と合わせて読むと呪術というものの世界観が少し見えてきます。2001/6現在10巻目まで。 |
|
先頃放映されたNHKのドラマ「陰陽師」のサントラです。低音の響きが魅力的で、ドラマはあまり観なかったのですが音楽は気に入りました。 |
|
主人公山崎宅郎は一流の派遣社員、いつも倒産寸前の会社に派遣され見事に立て直してしまう特A級ビジネスマンです。毎回完結で読みやすく、コメディを交えながら語られるビジネス道には、人生に通用する様々な示唆が見出される不思議な漫画。 |
(音楽) 「森羅万象」 姫神 PONY CANYON <PCCA-01207> |
|
|
以前から気になっていた姫神ですが、ベストアルバムということで買ってみました。解説によれば日本人のケルトブームに対して「神秘的といわれるケルト文化への関心は高まっても、自然界に神が宿るという民俗信仰や動物崇拝、独特の文様など、まるで地下水脈でつながっているかのような日本の伝統文化との相似性にはあまり目を向けようとはしないようだ。」とのこと。2枚組、特に2枚目は面白かったです。 |
(音楽) 「新世界紀行・SOUND TRACK」 FUN HOUSE INC <FHCF-1075> |
|
|
ニッセイが提供していた番組「新世界紀行」のBGM集です。テーマソング「自由の大地」ってのが気に入って買いました。そしたら同じ曲が色々な楽器で雰囲気を変えて入っているのですね。歌詞が付いているのもあって、「しあわせをありーがとぉー」なんて唱っちゃうので、今一背筋が寒い人もいるかも知れません。実はマヤ文明の放映の時にこの曲が合っていて気に入ったのですが、マヤ文明についてはそのうちに書くかも知れません。 |
(ビデオ) 「恋愛詐欺師 1〜4」 <PCVE-31075〜31078> |
|
|
テレビ朝日のドラマです。ビデオになって出ていたんですね。僕は嘘はつきたくありませんが、この詐欺師は嘘と本気のぎりぎりのところで命を張っているような気がします。最終回前の第9話で命がけで恋を突き通すところなんか感動してしまいました。命が助かる保証はないことに踏み切るだけの本気の生き方がそこにあるような気がします。 |
(DVD) 「俺たちは天使だ! 麻生探偵事務所全事件ファイル」 |
|
|
昨年10月頃にリリースされたというDVD、買ってしまいました。中学生当時に大流行したこのドラマ。「運が悪けりゃ死ぬだけさ!」を合い言葉に毎回赤字の探偵業。そのギャグセンスとリズム感は最近のドラマに見られない楽しさです。 |
|
|
|
|